バスドラムのダブル(2連打)が踏めない理由【レッスンブログ】

フレーズやテンポによって踏めなくなる

今回の記事内容は、中級者の方に当てはまりやすいのでは無いかと思います。
「基本的なダブルの踏み方は理解しているし、単体だと問題なく踏めているけど、特定のフレーズになると途端に踏めなくなる」
という方などです。今回の生徒さんがまさにそんな感じでした。

どんな場合には踏めて、どんな場合には踏めなくなるのか、生徒さんと色々検証した結果分かったことをシェアしていきます。

実際に苦戦していた課題曲のフレーズ

問題なく演奏できる場合

足を上げるタイミングがポイントだった

なぜ上げるタイミングが違うのか?

早めに上げてしまうとタイミングが合わない

まとめ

デジタルドラム教材

 SABUROではオリジナルのドラム教材を日々開発しています。1コンテンツ数百円からあなたの知りたいことだけをピンポイントで解決することができます。ぜひ一度チェックしてみてください!

これまでに有りそうで無かったドラム上達に特化したデジタルコンテンツ式の教材。 ドラムをこれから始める人から、すでに活躍されているプロドラマーの方まで、それぞれが抱えるお悩みを解決します。 ・すぐに知りたいけどネットでは分からない。 ・いまさら人に聞けない。 ・教室に通う時間もお金も無いし、教則本を買うほどでも無い。 そんな方にオススメです。 あなたが知りたい項目だけを購入でき、わずか300円で悩みから解放されます。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です